Loading...
新卒採用
ENTRY
キャリア採用
ENTRY
Interview 03
社内の「生産改善表彰」で金賞を受賞。
自分のアイデアで現場を変えていく。

I.R.

/ 製造グループ
Profile

2007年キャリア採用。前職は運送業。より安定して働ける環境を求めて、20代後半の時に当社へ。社会のインフラに関わる製品を扱い、将来にわたっても確実に需要がある当社の事業に惹かれて転職を決意したとのこと。入社後は技能職としてキャリアを重ね、現在、ハウエル管の後工程を担当するグループの係長を務めている。

01/03
機械を知り尽くして、
思い通りに操る面白さ。

私の技能職としてのキャリアはもう15年以上になります。入社後、しばらくは押出成形によるポリカ波板の製造に関わり、機械の立ち上げやメンテナンス、定期的な製品検査などを交代勤務で担当しました。そして3年経った頃から班長を任され、責任をもって機械を管理する立場に。工場の機械は、電源を落とした状態から再度立ち上げる時、ただスイッチを入れれば動くというものではなく、安定的に製造できるようになるまで、いろいろな調整が必要となります。その際、いかに短期間で機械を立ち上げて製造を開始できるかが、現場の技能職の腕の見せどころ。当時、私が担当していたのは、高温で溶かしたプラスチックを成形し、冷却して製品を作る機械であったため、外気温なども考慮しながら微妙な温度調節が求められました。経験を積むうちに、他の技能職のスタッフよりもスピーディーに機械を立ち上げられるようになり、そこに面白味を感じながら仕事に取り組んでいました。
7年目からは係長に昇格し日勤勤務となり、原料や資材の手配、トラブル対応等や工程通りに製造を進めるための管理的業務を任されるようになりました。

02/03
いまは15名の技能職スタッフを
マネジメントする立場。

11年目に新工場へ移転という大きな変化点があり、当社の主力製品であるハウエル管の製造の後工程の係長を担当する事になりました。 後工程は、出来上がったハウエル管を切断・溶接して形状を変えたり、両端を加工して形状を整えるなど、最終製品にして検査するところまでを受け持ちます。この後工程に関わる15名ほどの技能職を管理し、どのスタッフに何の作業を担当してもらうかを決め、全体のスケジュールを立てて現場をスムーズに運営していくことが、係長である私の重要な役割です。スタッフはそれぞれ得意不得意があり、できるだけ得意な作業を割り振って、みんながやる気をもって業務に取り組める体制づくりを心がけています。ときには、急に納期が変更になったり、あるいは必要な資材が届かなかったりと、突発的なアクシデントに見舞われることもあるのですが、スタッフ一丸でそれを乗り越えて無事に製造を完了できた時は、大きなやりがいを感じます。

03/03
働き方もスマートに。
新しい仲間と現場をもっと盛り上げたい。

キャリアアップした現在は、より高い視点から工程全体の改善策を考え、生産効率を上げていくことにも力を注いでいます。社内ではQC(品質管理)サークル活動という、現場のグループごとにアイデアを出して業務を改善する取り組みが行われており、私も「何かいい方法はないか?」と常に知恵を絞っています。以前には、ハウエル管の溶接を半自動化できる仕組みを考え、それを現場で実現して作業効率を大幅にアップさせたこともあります。この取り組みは社内で高く評価され、毎年開催される「生産改善表彰」で金賞を受賞しました。その時はとてもうれしかったですし、こうした取り組みを今後も続けていきたいと考えています。最近は現場のデジタル化も進んでおり、スタッフはみなiPadを携帯して製品の検査結果などを入力するなど、働き方もスマートになっています。これから若い仲間をもっと迎え入れて、当社のモノづくりの現場をさらに盛り上げていきたいと思っています。

schedule

1日のスケジュール

【勤務時間】7:45〜16:30
  • 07:30
    出社

    全体でラジオ体操の後、朝礼を実施。前日夜勤者からの引継ぎと当日の申し送りを行います。

  • 08:00
    引継ぎ時の
    異常の解決

    引継ぎや申し送り後に、様々な問題点が発生するのでそちらの対応を行います。(人員の割り振りや、保留になった製品の対応、機械トラブルの対応等)

  • 09:00
    メールチェック・
    事務作業

    メールチェック及び検査データや入庫データの取りまとめ・整理を行います。

  • 10:30
    各種ミーティング

    開発や生産管理などの他部門との打ち合わせを行います。前項の問題点の解決や事務処理が長引くときは、そちらを優先する事も多いです。

  • 12:00
    昼食

    他の部門の人とのやり取りも多いので、極力時間通りに昼食を取るようにしています。

  • 13:00
    資材、荷材等の
    発注等

    週に2回程度は他部門と打ち合わせを行う事もあります。

  • 15:00
    工程進捗確認

    工程や出荷予定通りに加工が進んでいるか確認し、夕勤、夜勤者への業務割り振りを検討し指示書を出します。

  • 16:00
    夕礼

    夕勤者が出勤して来るので、夕礼に参加、指示を伝えます。

  • 16:30
    退社

    定時に帰れる日が多いですが、工程上のトラブル解決が最優先になるので、残業して事務処理等を行うこともあります。